各人の能力や到達度に応じて、以下のカリキュラムを元上場会社経理部長の税理士、Big4出身公認会計士等が指導しています。
社員の成長を事務所一丸となって応援していきます。
インターネットの普及や人口知能発展が進んで、税理士の仕事が無くなるのではないかという雑誌記事がありますが、私たちは社会から必要とされ続ける税理士育成を重要ミッションだと認識しています。
これからの税理士は、単なる税法知識だけではなく、論理的思考力、コミュニケーション能力、主体性、協働性、共感力を兼ね備えることが必須です。
税理士業界に夢や希望を抱いて門を叩いた若者を育てることは私たちの責務です。
自らの考えで判断しつつ、協調して行動できる自律的なプロフェッショナルを育成することをお約束します。
皆さんに物心共に豊かになって欲しいと願っています。
カリキュラム |
内容 |
経理実務 |
- 経理業務の一年間の流れ
- 売掛金・買掛金の消し込み
- 経費と損金算入・損金不算入の区別
- 給与計算と源泉所得税・社会保険
- 報酬と源泉所得税
- 消費税の概要
- 消費税の課税区分
- 消費税の税額計算の仕組み
- 貸倒引当金
- 租税公課
- 役員給与
- 交際費
- 受取利息等と所得税額控除
- 決算書作成
- 連結決算精算表作成
- キャッシュフロー計算書の作成
- 資金繰り表の作成方法
- 英文財務諸表作成(会計方針、注記等)
- 英文による経理関連のメール作成
- 監査法人との対応方法
- 管理会計コンサルティング
- 経営分析の基本
|
会計ソフト実務 |
- 会計ソフトの導入と初期設定
- 会計データファィルのバックアップと復元
- クラウド会計ソフト操作
- 仕訳入力の基本操作(帳簿、伝票、仕訳日記帳)
- 固定資産台帳の登録と減価償却費計上
- 残高試算表(月次・期間)の表示
- 残高試算表(年間推移)の表示
- 決算書の作成(法人・個人事業主)
- 総勘定元帳の印刷
- 会計データの繰越処理
|
税務実務 |
- 法人税の概要
- 損金・損金不算入
- 留保と社外流出
- 別表四と別表五の関係
- 納税充当金の意味の理解
- 分割法人の申告実務
- 消費税の概要
- 消費税の課税区分
- 消費税申告
- 法人事業税・法人住民税
- 電子申告の実務
- 税務調査の対策方法
- 外形標準課税の申告
- 償却資産税申告
- 事業所税申告
- 相続税申告
- 相続税財産評価基本通達に基づく財産評価実務
- 事業承継コンサルティング
|
給与計算・社会保険実務 |
- 給与計算
- 源泉所得税、社会保険等の給与からの控除項目の理解
- 源泉所得税、社会保険等の納付書の作成方法
- 源泉所得税納期の特例
- 社会保険算定基礎届の作成
- 労働保険の年度更新
- 賞与
|
年末調整・法定調書実務 |
- 年末調整
- 法定調書合計表・支払調書の作成と提出
- 個人住民税特別徴収と給与支払報告書の提出
|
株価算定 |
- 純資産法、DCF法類似会社比準法、配当還元法の理解
- 予想財務モデル作成方法
- 裁判目的の株価算定の判例分析
- ストックオプション評価方法
- ブラックショールズモデルの理解
- モンテカルロシミュレーションの理解
- ボラティリティの計算方法
- リスクフリーレートの計算方法
- リスクプレミアムの理解
- β値の理解
- 折衷法のメリット・デメリットの理解
|
財務コンサルティング |
- 資本政策立案方法
- デューデリジェンスの概要
- 実態純資産の把握
- 正常収益力の把握
|
会社設立実務 |
- スタートアップ支援について
- 会社法入門
- 株式会社・合同会社の基本的理解
- 会社設立手続きの流れ
- 定款の作成
- 公証人の定款認証について
- 電子申告について
- 設立後の税務手続について
- 設立後の社会保険手続について
- スタートアップへの資本政策アドバイスについて
|
ロジカル・シンキング入門 |
- 帰納法と演繹法
- 法的3段論法
- ロジックツリー
- 問題解決とは?
- メタ認知とは?
- アナロジー(類推)とは?
|